スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by スポンサー広告 at

2010年08月05日

just not long ago・・・つい先ごろまで・・・

もう、すっかりうちの子ですが、まだうちに来て一週間経ってないのですね。

今日はチャロが我が家に来る、1ヵ月程前と比較してみたいと思いますicon119



まだ、歩くのもよぼよぼでちゃんと歩けませんでした。
毛も短いし、今に比べクリーム色が強かった感じがします。





現在、生後2ヶ月です。骨格もしっかりしてきて走ったり跳ねたり。
赤ちゃんからすっかりお兄さんになりました。

来週あたり病院でワクチン等の相談をしに行く予定です。

お散歩デビューまでもうしばらくかかりますねicon194

世界は広いんだよ、チャロ。ゆっくり大きくなってねicon122









  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 14:08Comments(2)新しい家族

2010年08月04日

チャロのしつけ(T_T)

チャロと快適に過ごすためにicon100

まず、おトイレがきちんとできるようになって欲しいのですが苦戦してますface07

おおらかな気持ちで、気長にがんばりますicon10icon10icon10

グルーミングにも挑戦♪

ブラシがちくちくするのかicon66ブラシをガシガシicon67icon67

チャロの噛みたい物リストに追加されたようです。



【ニコニコ動画】ちゃろ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000012-flix-movi  
タグ :ちゃろ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 13:52Comments(5)新しい家族

2010年08月03日

▲▼▲X Day has come▲▼▲

ついに我が家にわんちゃんがやってきましたicon77

名前はCHAROicon102
見つめられると誰でも悩殺されますicon06


お顔はもったいぶってまた今度icon195icon59

「少しずつ、ゆっくり大きくなってね。」
・・・と毎日話しかけてみる。

守ってあげたくなる愛らしさ。犬はまたかわいい。

動物はなんでも好きですが、猫は猫のよさがあり、
犬の忠誠心などはまた猫と違ってかわいい。

友人曰く、「造形的には猫のほうがかわいい。」
まったくその通りだと思う。


すっかりくつろいでくれて安心、ほっicon122

但し、「かわいい。かわいい。」と言う訳にはいきませんicon77

これからおトイレなどルールを覚えてもらわないとicon59

お互い、パートナーとして、いい関係を作っていきたいです。



  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 13:41Comments(2)新しい家族

2010年07月29日

今週のStory

今週のストーリーの主人公はチャロ!!

今週のチャロは怒ったり、泣いたり大変です。
ドゥーマが子供っぽいので、チャロが子犬だと言うことを忘れてかけてました。
そしてカノン。きっと母親ってこんなにも愛情をもって子供に接してるんだってカノンが偉大に思いました。

今週のチャロはとても子供らしく、かわいく、そしてけなげで胸を打たれます。
我が家にくる子犬も生後2ヶ月で父と母と離れてうちにくるのでその分寂しくないようにしてあげなきゃって思います。

今週のStory

カノンはドゥーマと翔太を探しているチャロたちに、お腹がすいてそうなときはソーセージを食べさせたり、いい手がかりを見つけて伝えたりします。

いつもいいところで現れ、チャロの自立心を応援しを見守るカノンに、チャロはカノンがいるから羨ましいと言います。

ある嵐の日、宿に戻らないチャロを心配したカノンは、チャロを探しに行き、公園で翔太の足跡を必死に探すチャロを見つけます。

ひどい嵐の中、「危ないからもう宿に戻らないと」と言うカノンにチャロは「Don't tell me what to do. You are not my mum!!」ほっといてよ。僕のお母さんでもないのに!!と言ってしまい、気まずい雰囲気に。。。

そのとき、チャロに向かって大きな木が倒れてきます。
カノンがとっさにチャロを助けようとチャロを押しやり、自分が木の下敷きになってしまいます。

チャロは翔太が自分を助けるためにミドルワールド(間の国)に来てしまったこともあってカノンが無事だとわかりほっとして涙が出てしまいます。

「If you also got hurt because of me,I...I...」(この"I..."からもう言葉になりません。多分この後「I would never forgive myself.」と続くのでしょう。)

宿への帰り道、言い過ぎたとカノンに謝るチャロ。そしてカノンに息子に会いたいか尋ねます。
「翔太はお母さんの思い出があったけど、僕はお母さんに会ったことがない。(小さすぎて覚えてないんですね。)

翔太やドゥーマが羨ましい、覚えてないけどお母さんが恋しい。」と立ち止まり泣き出してしまうのです。


■今週のストーリーの中で私が気になったキーワードは下記です■。
1.Maybe it's intuition.
さあな、何か感じるものがあるのだろう。

女性はintuition(直感)が強いのだと思います。

1.There is an awkward silence between the two.
2人の間は、気まずい雰囲気になった。

このような状況は皆さんにもあるのではないでしょうか。
このように状況をすんなり、わかりやすく話せるといいですね。  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 18:00Comments(0)日記

2010年07月28日

準備

日が経つのは早いもので30日、我が家に新しい家族ができますicon102
ミニチュアダックスフンドのクリームですface05
5月24日生まれですicon06

皆さんicon59わんちゃんの名前大募集ですicon59
一応、翔太がいいかなって思ってますがまだ悩んでます。
男の子の名前でいいのが浮かんだら教えてくださいicon10



昨日は1時間以上かけて購入したドッグルームサークルを組み立てましたicon10
女性がひとりで組み立てるようなものではないらしく、汗だくでかなり大変でしたicon11
しつけの本を読んだり準備しながら、わくわくしたり
ちゃんといい子に育てられるか、心配したりの毎日です。
30日(金)まであと少し。カウントダウンですicon187  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 15:58Comments(2)新しい家族

2010年07月28日

咳はつらい!!

私も喉が弱いのでよくわかります。いつも八つ墓村のおばあさんみたいな声になるし、咳がひどく腹筋が筋肉痛になるので大変です。早くよくなるといいですね。  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 14:23Comments(0)

2010年07月27日

二つ目玉

目玉焼きを作ろうと、卵を割ったらなんとface05
icon97黄身が2つicon97



なんだか、嬉しくなってしまいました♪
最近では多分珍しいと思いますが、私が子供の頃、
1パックに何個か双子の卵があったりしたものです。

(子供の頃)かなり嬉しかった。
       icon50
(大人の今)今でもかなり嬉しかった。

成長していないのかなicon66
そんなことはありませんicon67
双子卵は些細ですが、幸せを運んできます。
子供の頃を思い出して懐かしさも運んでくれましたicon113  
タグ :双子卵


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 15:30Comments(2)

2010年07月25日

家庭菜園

ここに引越してきて、ベランダできゅうりとトマトを育てています。

きゅうりは上に伸びようと、くるくるっとしたかいわいいつるでいろんなとこを握ります。
それがかわいくて!!
毎日今日はどこをぎゅっとにぎったかな?と成長を見るのが楽しいかったです。

最初はこんなに小さな苗でした。

こうやってつるを伸ばして握るんです!!かわいい♪

花はすぐ枯れるので咲いたらすぐ受粉してあげます。

初めてなったきゅうり。

今ではこんなに大きくなりました。

いい曲がりっぷりです。

もう収穫時期です。
蜂なんかがベランダまで来ないらしく、小さなきゅうりの実がなってるのに
枯れて大きくならず失敗もしました。
調べると虫がいないので受粉できてないようで受粉してあげると身が枯れずに大きくなりました。
大切に育てたので食べるのがかわいそうと言うか。。。ぱくりっというわけにはいきませんでしたが
次々になるので食べてみるとextremely yummy!!delicious!!

実が青い色の期間はながかった。

親子トマト

食べごろ

言葉では言い表せないほど美味い!!

こちらはプチトマト♪

食べごろだよ!!

きゅうりもですが特にトマトが美味い♪
お店で買うトマトと味がまったく違うので、このトマトはフルーツトマトなのかと疑問に思うくらい。
味が濃厚で甘いんです。
きゅうりも買ったのはとは違い中身も少し緑がかっています。
今日はきゅうりを収穫しました。毎朝きゅうりとトマト少しずつ食べてます。
トマトはお肌にもよく老化防止にもなるそうなので沢山なればいいのですが
トマトは沢山はならないようで残りわずかです。
来年も絶対植えようと思ってます!!  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 12:33Comments(2)

2010年07月24日

今週のStory

今週のストーリーの主人公はドゥーマ!!
私は、ドゥーマのBig big fanです♪
なんと言ってもドゥーマはキュート(^_-)☆
母ムズーリが溺愛し過保護になるのもわかるなぁ。
特にTVの映像で絵的にかわいかったシーンは「Watch Duma.This is how you keep your body low to the ground.」と狩を教えてもらってるときに「Like This?」っと母のまねするシーンです。もうかわいいたら!!
コロンがいつもドゥーマを心配してはらはらしていたり、(ラジオ版で)サバンナでドゥーマ見つけたとき、泣いたり笑ったりしながらよかったって言うのがとてもよくわかります。母性本能をくすぐるんでしょうね。コロンは自分の生徒を海で流されて亡くしているのでその分も余計、ドゥーマを守りたいんじゃないかなと思います。
兄ペンダは弟だけかわいがられてても嫉妬もせず、自分の命が危うくても「I'm only worried about you.」つまり「He said that he was afraid for Duma.」とドゥーマのことが心配だと言っていましたよね。きっと独立心が強いよき兄だったのだと思います。
母から離れてそして兄とも死別し、初めての狩でのトラウマから狩もできなくなり空腹で独りぼっちでどんなに心細かったのか考えるだけで悲しくなります。抱きしめてあげたくなりませんか?
来週のストーリーが待ちどおしいですね。

■今週のストーリーの中で私が気になったキーワードは下記です■。
1.on one's own.
私の思い出でですが、N.Zにいる頃、よく向こうの友人に「on my own」と「by myself」の使い方がおかしいと指摘されていました(笑)

☆ニュアンスの違い☆
You hunt alone.一人でと言う状況が強調されている。
You hunt on your own.自分の力で。自分の責任で。
You hunt by yourself.自分自身で。
by yourselfとon your ownは似ているがon your ownのほうが自分の責任でと言うニュアンスが強くなる。

ex)
I ate dinner alone last night.
昨日は一人で夕食を食べた。
by myselfと言うこともできるけどby myselfでは淋しい感じはない。

I want to eat this cake by myself.
このケーキを一人で食べたい。(責任感とは別にただ単に自分ひとりで食べたい。)
on my ownだと「責任を持って一人で食べきる」と言うニュアンスになる。

2.Don't ever do that to us again!
もう心配させないでよ。

3.Penda, you watch out for Duma okay?

ペンダ、ドゥーマをよろしく、いいわね?
これらもよく母親が子供に言うのをよく聞きます。

■私も勉強になったフレーズは下記です。■
4.His life was hanging by a thread.
ペンダの命が危機にひんしていた。
tread「糸」hang「掛ける」と言うことからもわかるように、大変危ない状況をいい表すときに使われる表現です。

5.Everyone left something behind when they came here.

みんな色々な思いを残してここに来ているんだな。  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 15:27Comments(0)

2010年07月14日

今日の記事(7/13)

Episode16 Missing(失踪) Part1♪
ドゥーマと歩いていたチャロは翔太らしき少年を追って陸橋から飛び降りた。
飛び降りて足が痛いのも忘れて少年を追ってみたが、残念ながら少年は翔太ではなかった。ドゥーマはチャロの一生懸命さと勇気に感心した。

My summary of Today's Story(Part1)♪
Oneday, Charo and Duma were walking across the bridge . Charo looks down at the street below and sees a boy who looks like Shota .He suddenly jumps off a bridge while Duma watches. Duma is trying to stop Charo, but Charo seems he can't hear anything. Duma closes his eyes in fear. Charo jumps off the bridge. Charo falls onto the street and stands up weakly. Even Charo rans afert the boy without looking back, the boy isn't Shota.

■Usefull expression■
1.Duma closes his eyes in fear. -in fear-
ドゥーマは怖くて思わず目をつぶってしまう。
(My Stroy)
I Saw a movie called "Ring" yesterday.
It was so scarlly that I coudn' bare to watch until the end in fear.
"リング"という映画を昨日見たの。怖くてもう見てられなくて最後まで見れなかった。
(My Stroy)
2.Duma finally catches up for Charo. -catche up-
ドゥーマはやっとチャロに追いつく。
I was lazy. I didn't study for Toeic Test at all recently. So I have to study hard to catch up to my Schedule. だらしがない私。最近、Toeicの勉強全然できてない。今までの分を取り戻すために一生懸命勉強しないといけない。

■Moving Line in this story■
1.陸橋を通りかかったときにチャロは翔太に似た少年が下の道を通りかかるのを目にしました。
As the two walk accross the bridge, Charo looks down the street below, and sees a boy walking. It looks like Shota. Shota... Shota! Wait! It's me!! Charo jumps on the railing of the bridge. Charo!! What are you doing!?

Charo jumps on the railing of the bridge. Charo!! What are you doing!?
チャロは橋の欄干に飛び乗った。チャロ!! 何してるの?
 What are you doing!? -areに力を入れるとびっくりしたりあきれた感じがでる-

2.Duma finally chatchs up for Charo. That was amazing.
 橋を飛び降りたチャロを追いかけてドゥーマも橋を降ります。
It was amazing.(astonishなども使えます。)-amazingを強調して発音する-

Episode16 Missing(失踪)
ドゥーマと歩いていたチャロは翔太らしき少年を追って陸橋から飛び降りた。
飛び降りて足が痛いのも忘れて少年を追ってみたが、残念ながら少年は翔太ではなかった。ドゥーマはチャロの一生懸命さと勇気に感心した。
チャロがどうして翔太と他人を見間違えたのか、自分が混乱していると落ち込みながらドゥーマと歩いていると公園で偶然ミニーと出会った。ミニーは思う存分に泣いてもう悔いはないので、死の国へ旅立つところだった。死の国は、街の西にあるサバンナの向こうにあるという。翌日ムウが慌てて翔太を起こしにきてドゥーマがいないと言う。チャロと、ムウは赤い実を持って情報屋ジョニーにドゥーマのことを尋ねに行くと、サバンナにあるアカシアの樹の下にチータの子供が倒れていると言う。チャロとムウは情報屋ジョニーにを探しに遠いのにもかかわらず西へ西へと向かった。やっとサバンナについたチャロ立ちはその広さに驚く。広いサバンナに大きなアカシアの木を見つける。

テトの日記
ある日なんとなくTVをつけたらNHK「リトル・チャロ2~英語に恋する物語~」Episode10「A Tragic Past」が流れていてなんとなく見てからチャロファンになりました。チャロたちが絵的にもかわいいし、ストーリーも笑いあり、感動ありで楽しんでTV見てます。ラジオも聞いてます。(ただし、テキストは買っていませんので少々聞き取りが間違っていたらすみませんm(__)m)クロスメディアが嬉しい!!Webの内容もかなり重宝しています。チャロは日常会話にはもってこいだと思うし、簡単で楽しんで聞けるのでこれからも毎日続けたいと思います。チャロのレッスンのSummaryと我が家の一員になるミニチュアダックスフンドの成長などものせて楽しいブログになればいいなぁと思っています。  


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村
Posted by Charo at 11:02Comments(4)